・頚静脈圧診察の目的、解剖、歴史
・頚静脈圧の正常波形とは?
・静脈・動脈の見分け方
・頚静脈診察手技のポイント
・Lewis法の真実
・Abdomino Juglar Test 腹部頚静脈試験
・クスマウル徴候(Kussmaul sign)
・外頚静脈怒張の評価法
・手背静脈でも分かる!静脈圧
・なぜ2度へこむ?静脈圧波の機序
・CV波ってなに?~Lanscisi sign
・心房細動の静脈圧波
・大砲A波Canon A waveと巨大A波Giant A wave
・深いY谷(Friedreich徴候)ってなに?心タンポナーデの静脈圧波
・心臓打診のコツと意義
・心尖拍動診察のコツ
・異常な拍動(隆起性心尖拍動、陥凹性心尖拍動)
・胸壁の拍動(傍胸骨拍動)
・心音の音源
・I音の音源はM弁→T弁、そしてA弁
・I音亢進・減弱はなぜ起こる?
・I音診察、平島はこうやって診ている
・Ⅱ音分裂の原因はHangout!?
・生理的分裂を斬新に解説!
・Ⅱ音の異常分裂
・Ⅱ音診察、平島はこうやって診ている
・Ⅲ音の起源はポタン先生!
・Ⅲ音・IV音のエビデンス
・Ⅲ音・IV音のなぜ起こる?
・Ⅲ音・IV音診察のコツ
・駆出音Ejection Sound
・収縮中期クリック
・心膜ノック音
・心音大事なとこだけ総まとめ
・心雑音の歴史
・心臓病という専門を築いた3偉人
・心雑音の分類~駆出性、逆流性は死語!?
・心雑音の最強点と広がりconductionとtransmission
・ザクッと解説Levine分類
・心雑音の付加手技で雑音の原因が分かる!
・雑音が起こる3つの原理
・収縮期流出性雑音・機能性雑音とは?
・Still雑音とDr.Stillの生涯
・50歳の5割で聴取?50/50 murmur
・収縮期流出性雑音の聴診のポイント
・ASの原因・病態
・ASの聴診所見まとめ
・重症ASのフィジカル
・Louis Gallavardinの生涯
・MRの原因・病態
・MRの聴診所見まとめ
・重症MRのフィジカル
・感染性心内膜炎とMR診察
・John Brereton Barlowの生涯
・ARの原因・病態
・ARの聴診部位で病態が見破れる!?
・1つのクリックと3つの雑音
・Austin Flint雑音
・重症MRのフィジカルとHill徴候
・コリガン脈とリンカーン徴候
・自由の女神サイン
・全身ドキドキ!様々なARのフィジカル
・クインケ徴候
・ARと脈の聴診(Duroziez徴候、Pistol-shot徴候)
・急性ARのフィジカル
・de Mussetの生涯
・三尖弁逆流症の歴史
・TRの原因・病態
・TRの聴診所見とCallvalloの極意
・右室ロックとは?
・肺動脈弁逆流症PRのフィジカル
・MSの聴診所見
・MS聴診のポイント
・MSを疑うとき
・僧帽弁拡張期血流性雑音
・心音・心雑音の学び方(まとめ)
・心不全の病態(前負荷・後負荷・収縮力)
・バルサルバ反応と収縮力
・心不全診察のEBM
・私の心不全フィジカル