「身体診察技法を教えてくれる先生がいない!」

「どの本を読んでいいか分からない!」

「どのようにして学んでいいか分からない!」

このような声にお答えします!!全国どこにいても、完全無料学べるコンテンツを作りたいという部長の思いが(株)ケアネットに届き、配信が実現しました。

視聴には登録が必要です。 ケアネットのサイトはコチラ

第7回 何を意識して心音を聞くべきか!?

第7回を迎え、今回は心音の診察です。そして、今回は心臓模型シンちゃんが登場します!

身体を使って楽しく学びましょう!

ホワイトボードではなく、身体を使って、聴診器の位置、あて方のポイントなど丁寧に解説しています。

そして、今回も症例をベースに心音診察をポイントを考えていきます。

(2018.9.5.更新)

第6回ぴょんた先生と楽しく学ぶ、腹部診察

今回も新しい仲間が登場です!

 

腹部診察は苦手という方は多いのではないでしょうか。

 

腹部の可能性と限界をきっちり知り、先人からの技を楽しく学びましょう!

先人が我々に残した腹水診察の5つの技

身体を使って学びます。

 

さあ楽しく学びましょう!

(2017.7.14.更新)

第5回 新メンバーと新商品登場!?~虫垂炎の極意~

腹部診察の登場です!

新メンバーが登場して、楽しく、フィジカルを学びます。

あなたは、虫垂炎を疑うときに戦略的な診察ができていますか?

 

ここで提唱する新商品を使えば!

 

腫れ上がった虫垂が見えること間違いなし!

(2017.1.27.更新)

第4回 2本の頚静脈、外頚・内頚分けて診察してますか?

第3回ではお伝えできなかった、頚静脈診察の醍醐味を余すことなく、とことん追求しています!

1)もっこりサイン!

2)前胸部の触診

3)腹部圧迫試験

4)必殺!外頚静脈のみかた

 

とにかく頚静脈に本気でこだわりたい!

そんなあなたに必見の回です。

(2016.7.12.更新)

【熊本応援特別企画】エコノミークラス症候群の診察

2016年4月14日熊本県を震度7の地震が襲いました。

この震災で問題になったのが自家用車内でじっとして過ごすことによるエコノミークラス症候群です。

熊本で検査が出来ない状況で戦う医師に対するフィジカルメッセージでした。

エコノミークラス症候群、すなわち肺塞栓症を見つけるための診察技法を解説しています。

1)バイタルサイン

2)視診

3)聴診

4)触診

 

(2016.5.11.更新)

第3回 呼吸困難から学ぶ、頚静脈診察~Let's JVP!~

あなたは呼吸困難を診る場合に、どんな病気を思い浮かべますか?

1)呼吸困難の鑑別診断

2)頚静脈診察が役に立つのか!?

3)頚静脈診察の大事なこだわり

からだを思う存分使って解説しています!

(2016.4.13.更新)

第2回 Crackleないのに肺炎?~聴診以外の極意~

第2回はCrackleのしない呼吸器疾患の患者さんです。

1)Crackle以上に大事な聴診法とは?

2)やっていますか?声音振盪!

3)今の時代でもつかえる!打診・聴打診!

について解説しています。

呼吸器診察をマスターしたい方は必見です。

そして、ゲストに獨協医科大学総合診療科志水太郎先生をお招きして、ゲストトークを行いました。

診察にかける思いを語り合いました!

(2015.11.25.更新)

第1回 肺炎と身体診察~呼吸器聴診の極意~

記念すべき第1回は典型的な肺炎患者さんに焦点をあて、

1)そもそも聴診器とは?

2)聴診器の持ち方

3)呼吸器疾患での聴診の極意

について解説しています!

(2015.8.12.更新)